⾺術
会場:五輪⾺術センター
マイクロホン:ワイヤレス14波
マイクロホン:ワイヤレス14波
種⽬によって異なりますが、主に⾺が柵を⾶び越える際の⾳を収⾳するラベリアマイクと、オペレーターがコース外から収⾳するショットガンマイクの2通りに分かれます。 競技の際、⾺は会場全体をオペレーターは会場外周を動き回るため、会場全体をカバーする必要があります。 アンテナは、観客席上部の直近にある柵に固定して運⽤しました。
⼀⽅、⾺術会場(他にホッケー・ラグビーフットボールなど)のあるエリアでは、「バシッ」というノイズ⾳の原因となる妨害波が多く確認され、また会場が屋外で広いためノイズが発⽣しやすいなど、ワイヤレス設営が⾮常に難しい環境です。アンテナの向きを会場の中⼼に向け、できるだけ妨害波を拾わないようにし、送信機の出⼒レベルやブースターの調整をして改善しました。
⼀⽅、⾺術会場(他にホッケー・ラグビーフットボールなど)のあるエリアでは、「バシッ」というノイズ⾳の原因となる妨害波が多く確認され、また会場が屋外で広いためノイズが発⽣しやすいなど、ワイヤレス設営が⾮常に難しい環境です。アンテナの向きを会場の中⼼に向け、できるだけ妨害波を拾わないようにし、送信機の出⼒レベルやブースターの調整をして改善しました。

種⽬によって配置を変更
クラウドマイク:AT4050ST フィールド外周:BP4071
クラウドマイク:AT4050ST フィールド外周:BP4071

柵に仕込⽤ラベリアマイク:AT899 組み合わせ
オペレーター⽤ ショットガンマイク:BP4071
オペレーター⽤ ショットガンマイク:BP4071

カバーエリア:会場全体
レシーバーラック:観客席上部のスペースに設置
レシーバーラック:観客席上部のスペースに設置
