アイスホッケー
当初ゴールネットのどこかに送信機を取り付け、ゴールぎわの激しいせめぎ合いの生々しい音を拾うという計画でしたが、会場入りしてから急きょこの場所はビデオカメラを設置することになりました。
代わりにコーチに送信機“AEW-T1000”を装着し、その指示など緊迫したやりとりを収音することになりました。アイスホッケーは展示場を改装してアイスホッケー場としたTorino Esposizioniと開閉会式が行なわれたスタジアムの隣に新設されたPalasport Olimpicoの2会場で行なわれました。
代わりにコーチに送信機“AEW-T1000”を装着し、その指示など緊迫したやりとりを収音することになりました。アイスホッケーは展示場を改装してアイスホッケー場としたTorino Esposizioniと開閉会式が行なわれたスタジアムの隣に新設されたPalasport Olimpicoの2会場で行なわれました。

競技場内部

アクリルのフェンスに取り付けられた"AT899"
(これからフェンスの外側に)
(これからフェンスの外側に)

同じくバウンダーリマイク"AT961R"(設置前)

カメラに取り付けられたステレオショットガン

天井からつり下げられた場内の音用"AT4050"
