オーディオ機材に関するあれこれ
音響機器
-
オーディオライターのヴィンテージ名機紹介:SME トーンアーム 3012編
-
オーディオライターのヴィンテージ名機紹介:Garrard レコードプレーヤー Model 301編
-
音質にも関係あり。スピーカーと素材のお話、振動板編 #5[金属+α]〜オーディオライターのレコード講座〜
-
音質にも関係あり。スピーカーと素材のお話、振動板編 #4[中~高域の振動板の場合] 〜オーディオライターのレコード講座〜
-
オーディオライターのヴィンテージ名機紹介:TANNOY スピーカーシステム Autograph編
-
音質にも関係あり。スピーカーと素材のお話、振動板編 #3[世界の金属振動板]〜オーディオライターのレコード講座〜
-
音質にも関係あり。スピーカーと素材のお話、振動板編 #2[日本のハイテク振動板]〜オーディオライターのレコード講座〜
-
音質にも関係あり。スピーカーと素材のお話、振動板編 #1[紙パルプ]〜オーディオライターのレコード講座〜
-
オーディオライターのヴィンテージ名機紹介:三菱電機 スピーカー 2S-305編
-
耳の感覚を研ぎ澄ませる。フィールドレコーディングを通して、音をもっと愉しむには?
-
オーディオライターのヴィンテージ名機紹介:Marantz プリアンプ Model 7編
-
フィールドレコーディングのコツ。理想の音を収録するためのノイズ対策と環境把握