オーディオ機材に関するあれこれ
音響機器
-
ヘッドホンとイヤホンにはどんなタイプがある?形状とドライバーの種類を解説
-
ロータリーミキサーとは——第3回:リペア&カスタムの現場から見えてくるアナログの魅力と可能性
-
高音質を求めて進化するオーディオケーブルの端子たち~ディープすぎるオーディオケーブルの世界~
-
電気製品の「ACアダプター」は、いろいろな大きさがあるけど何が違うの?
-
ケーブル選びでは制振性や対称性も重要なポイントとなる~ディープすぎるオーディオケーブルの世界~
-
高級オーディオ機器はなぜ値段が高い?理由は音質を追求する技術と素材にある
-
「RCAケーブル」と「XLRケーブル」、構造と音質に与える影響を解説~ディープすぎるオーディオケーブルの世界~
-
ロータリーミキサーとは——第2回:伝統の名機から最新機種まで全6台を徹底レビュー
-
オーディオライターのヴィンテージ名機紹介:ALTEC スピーカーホーン 604編
-
音にも影響するケーブル内の「介在」や「編組」、「外被覆」ってどんなもの?~ディープすぎるオーディオケーブルの世界~
-
芯線を束ねて撚る「撚り線」、芯線を覆う「絶縁体」も音質を左右する~ディープすぎるオーディオケーブルの世界~
-
ロータリーミキサーとは——第1回:奥深き歴史や人気再燃の理由、ユニークな操作性・音を紐解く