音好きたちを訪ねて
インタビュー
-
リズムパターンは“輪廻”。インド伝統打楽器タブラのポジティブエナジーを満たすリズム
-
数億年のリズムを刻んできた虫とのセッション。生命のリズムとノイズにあわせるジャズ演奏家の音楽表現
-
“草の葉一枚”で奏でる音楽。中国3世紀から続く草笛、世代と海を越える今日の天然サウンド
-
「この時期、どうしてた?」コミュニティと小さなレコードショップ、それぞれのリアル(3)
-
「この時期、どうしてた?」コミュニティと小さなレコードショップ、それぞれのリアル(2)
-
「この時期、どうしてた?」コミュニティと小さなレコードショップ、それぞれのリアル (1)
-
耳ではなく「脳」で聴いている。難聴には音楽がいい? 研究者に聞く、音楽療法の話
-
沖縄の手付かずの自然と共存、Treeful Treehouseでサステイナブルを体験する
-
Shuttle Hotel presents:ヒマの過ごし方 酒とレコードを掘る(金沢編)
-
日本の歌謡シーンにダンスミュージックを融合させ、今、シティ・ポップとして再評価される杏里。たどり着いたプロデュースの本質とは
-
Shuttle Hotel Presents:ヒマの過ごし方 酒とレコードを掘る(福井編)
-
Shuttle Hotel:デッドニング