真空管の中でほのかな光が灯り、優しい音を奏でてくれる「真空管アンプ」。今回は初心者の方に向けて、その仕組みや魅力、デメリットをわかりやすくお伝えします。

真空管アンプとは

そもそもアンプとは、入力された音の情報を増幅させ、スピーカーなどへ送る機材です。一般的なアンプではこの増幅を行うために、「真空管」または「トランジスタ(半導体)」を用いています。

そして、前者を用いたものが真空管アンプ、後者を用いたものがトランジスタアンプと呼ばれています。大まかなイメージとしては、おおらかな音を出す真空管に対して真面目な音を出すトランジスタ……と捉えておけば問題ないでしょう。

真空管アンプとは

音を増幅する仕組みが違えば、当然、増幅されたあとの音も違うもの。もちろんアンプのモデルによっても音質は異なりますが、真空管アンプには真空管アンプの、トランジスタアンプにはトランジスタアンプの、共通した特徴があります。

そのためアンプは、その構造によって「真空管アンプ」と「トランジスタアンプ」の2種類に分けられるケースが多いのです。

真空管アンプのメリット

真空管アンプの一番のメリットは、アナログ特有の温かみある音質を楽しめる点です。

トランジスタアンプの音質をCDに例えるなら、真空管アンプの音質はレコードに近いと言えます。真空管のレトロな外観も相まって、リラックスして音楽を聴くのにうってつけです。パーツの性能そのものを考えるとトランジスタに軍配があがるのも、真空管アンプに情緒的な魅力がある裏付けになるでしょう。

また、真空管だけを取り替えることも可能であり、自分好みのセットアップを模索できるのもメリットの一つです。

真空管アンプのデメリット

他方、真空管に寿命がある点は、真空管アンプのデメリットです。一般的には5,000時間が寿命とされており、定期的なメンテナンスも必要になります。

ちなみに、トランジスタはカタログスペックのうえでは寿命がなく、半永久的に使い続けられるとされています。もちろん、実際にはトランジスタが故障するケースもありますが、真空管と比較すると長持ちする傾向です。

真空管による音の違い

当然のことではありますが、真空管アンプの音質は、使う真空管によって変わります。モデルや製造したメーカーによって、音質の特徴はさまざまです。

真空管による音の違い

先ほど触れたとおり、真空管アンプのメリットの一つに「真空管を取り替えられること」があります。好みの音楽やお手持ちの機材に合わせて、真空管ごとの音の違いを楽しめるのは、真空管アンプならではです。

真空管アンプで温かみのある音を楽しもう!

他にはない温かみのある音を楽しめる真空管アンプ。真空管の寿命などデメリットもあるものの、考え方によっては、そのアナログな部分さえも魅力の一部です。ぜひこの機会に真空管の交換などを含めて、真空管アンプの魅力を味わってみてはいかがでしょうか。

SNS SHARE