今、世界的な再注目の最中にあるアナログ・レコード。 デジタルで得られない音質や大きなジャケットなどその魅力は様々あるが、裏面にプロデューサーやバックミュージシャン、レーベル名を記した「クレジット」もその1つと言えるだろう。
「クレジット」――それは、レコードショップに並ぶ無数のレコードから自分が求める一枚を選ぶための重要な道標。 「Credit5」と題した本連載では、蓄積した知識が偶然の出会いを必然へと変える「クレジット買い」体験について、アーティストやDJ、文化人たちが語っていく。 あの人が選んだ5枚のレコードを道標に、新しい音楽の旅を始めてみよう。
釜中健伍&土井徳人(DENIMS)が考える「アナログ・レコードの魅力」
大きなジャケットデザインを手に取り、レコードに針を落として鳴るノイズや、スピーカーから流れる音の振動を感じるとやっぱり生の質感が良いなと思うし、より贅沢な時間を過ごせていると感じます。 サブスク群雄割拠のこの時代に音楽を所有する喜びがあります。
釜中健伍(Vo,G)
まず物として大きいところが好きです。 そしてステレオで聴いた時の立体感や、音の温かみはレコードならではかと思います。 レコード店で当てもなく漁り、ジャケ買いしたものが良かったり良くなかったり。 そういう偶然の出会いがあったりするのがレコードのいい所だと感じます。 サブスクで音楽を聴く事がとても便利でほとんど毎日利用していますが、サブスクが主流になった今、よりレコードが好きになりました。
土井徳人(B)
Penny Goodwin『Portrait of a Gemini』
出会いはかなり昔深夜のラジオから聴こえてきたマーヴィンゲイ(Marvin Gaye)の「What’s Goin On」のカバー曲。 疾走するジャジーなイントロからビートチェンジしてフルートが効いた軽快なファンクアレンジで打ちのめされました。 誰のカバーなのか調べて辿り着いたのがこのアルバム。 レアグルーヴの名盤としてなかなか手に入らないだろうなと思っていて年月が立ち、最近たまたま古着屋さんの奥のレコード棚で再発版のレコードを見つけて購入しました。
タイラー・ザ・クリエイター(Tyler The Creator)の「Hot Wind Blows」でもこのアルバムの収録曲「Slow Hot Wind」がサンプリングされていたり、このアルバムからの引用を、現代のヒップホップでもちょくちょく感じられます。
釜中健伍
Aaron Frazer『Introducing…』
ブレインストーリー(Brainstory)やレディ・レイ(Lady Wray)など、ヴィンテージソウルな音を出している、アメリカのブルックリンを拠点にするインディペンデントレーベル、Big Crown Recordsのロゴがジャケットにあるとレコード屋で一度チェックしたくなります。 この1枚もまさにそうで、仲の良いFLAKE RECORDSで出会い、ピンクのバックにソウルのレコードによくありそうな書体のアーティスト名がアーチして配置されているジャケットデザインを見て、これは絶対いいと感じ、聴いたところ琴線に触れまくるスウィートソウルなサウンドで即買いしました。 長らく愛聴しています。
釜中健伍
LIBRO『対話』
前身バンドのAWAYOKUBAを始める前、二十歳前後の時に地元でラップやDJをしている人達と少し活動していて、そのクルーの人達に教えてもらった1枚です。 メロディを感じるラップフローが絶妙で新鮮で歌詞もトラックも当時の自分にピッタリハマり、今でも長らく愛聴しています。 クレジット買いというテーマで今回家のレコードのクレジットを眺めていた時に、このアルバムのクレジットをみると今回の僕達のアルバムのマスタリングをして頂いた塩田浩さんで驚きました。 ガイダンスを感じます。
釜中健伍
George Harrison『Dark Horse』
ジョージ・ハリスン(George Harrison)の5枚目のアルバム。 参加ミュージシャンは、ダニー・ハサウェイ(Donny Hathaway)の『LIVE』での名演が有名なベーシスト、ウィリー・ウィークス(Wille Weeks)。 B面収録の隠れた名曲「Far East Man」は、共作にロン・ウッド(Ronnie Wood、The Rolling Stones)、鍵盤にはビートルズ(The Beatles)5人目のメンバーとも言われたビリー・プレストン(William Everett Preston)等、豪華メンバーが参加しています。 Ba.ウィリー・ウィークス参加作品を漁っていた頃見つけた大名盤です。
土井徳人
山下達郎『SPACY』
山下達郎のセカンドアルバム。 メインのリズムセクションには、Dr.村上 “ポンタ” 秀一、Ba.細野晴臣、Gt.松木恒秀、Key.佐藤博という錚々たるメンツ。 このクレジット。 すぐにでも手に入れたかったのですが、既に価格が高騰しており購入できずにいました。 ところが昨年、4タイトルがリイシューされるということで迷わず『SPACY』を購入しました。 日本のレジェンドとも言えるミュージシャン達が、当時一緒に音楽を鳴らしていたということだけでもワクワクします。
土井徳人
Edit: Yusuke Ono