音を楽しむ新着情報
全記事一覧
-
「ATH-CKS30TW」スリムに、カラフルに、⼼のままに。好きな世界と、この重低⾳で⽣きていく。
-
【渋谷】レトロモダンなレコードバー「RECORD BAR analog」と姉妹店「BOUNCE」
-
「話す」「聞く」がもっとリアルになる。USBスピーカーフォンAT-CSP1。
-
レコードとそのアートワークの必然性 ブレイク・ミルズ『Mutable Set』 アートワーク=エミリオ・ヴィラルバ
-
【飯田橋】ビスポークカクテルと音に浸る「BAR MEIJIU」
-
「DJ」ならぬ「針J」 ~空間とレコードとカートリッジ比較~ ワイン専門店「Human Nature」編 Part.02
-
一日の終わり。アナログが涼やかに部屋に満ちる。伝統をまとった気鋭のレコードプレイヤー、AT-LP3XBT。
-
レコードとそのアートワークの必然性 ベアトリス・ディロン『Workaround』 アートワーク=トーマス・ルフ
-
「DJ」ならぬ「針J」 ~空間とレコードとカートリッジ比較~ ワイン専門店「Human Nature」編 Part.01
-
新たな空間メディアの形を提示する革新的アプリ、AURAに息づく音楽文化とそこから生まれる創造性
-
聴かないときのケアと収納の美。アナログレコードの保管&収納のポイント。
-
音好きたちの地元、地球のリアルな歩き方〈#16 ロンドン〉韓国系イギリス人デュオがみる街、二人で繰り出す夜、なんでも言い合う音楽制作