音楽は私たちの生活にとても浸透しています。 街中を歩いていても、自宅でテレビや配信動画を見ていても、必ず音楽がどこかに流れており、意識をしなくとも耳に入ってきます。 この音楽が、メンタルヘルスに良い影響を与えていることが近年、脳科学と心理学の研究で明らかになっています。 音楽がどのように心身に影響するのかを理解すれば、メンタルヘルスの改善にも役立ちます。 ここでは、音楽が心身にもたらすことと、メンタルヘルスを高める具体策をご紹介します。
音楽が心と体に与えること
音楽が私たちの感情や記憶に影響を与える際、脳内では複雑な処理が発生しています。 音楽が脳のどの部分をどのように刺激し、どんな効果をもたらすか詳しく見ていきましょう。
やる気向上や気分の改善
音楽を聴くと、脳内で神経伝達物質の「ドーパミン」が分泌されます。 これが、お気に入りの音楽を聴いてワクワクしているとき、ドーパミンの分泌に加えて身体活動が活発化し、興奮状態になる効果があるのだそうです。
また、曲調や音の高さ、リズムや速度などが変われば、心や体の受け止め方も変化します。 例えば、一般的にアップテンポな曲は「気分を高める」、ゆったりとしたテンポだと「心を落ち着かせる」といった傾向があります。 しかし、ゆったりした曲だからといっても、それが全く好みでなければ、聴いても不快に感じてしまい落ち着くどころではありません。 つまり、音楽は心や体に作用するものの、誰にでも同じような効果をもたらす訳ではないということです。 自分に合った曲を探すことこそ、音楽でメンタルヘルスを高める最大のポイントと言えるでしょう。
リラックスと集中力の向上
音楽が脳の側頭葉に位置する聴覚皮質を活性化すると「セロトニン」や「オキシトシン」などの神経伝達物質が分泌されます。 これらの神経伝達物質は、気分を改善したり、集中力を高めたりする効果があります。 また、聴覚皮質は音の情報を処理する領域です。 音程やリズム、メロディ、ハーモニーなどの情報を処理することで音楽を理解し、楽しみとして感じられるのです。
また、「セロトニン」や「オキシトシン」 は、副交感神経を刺激し心身ともにリラックスした状態を作ります。 昭和音楽大学教授で医師の小林修三氏によると、効果的な音楽はクラシック音楽で、中でもモーツァルトの楽曲は音の周波数やテンポが心身のケアに適しているそうです。
ストレス解消
心身がストレスを受けると、副腎皮質からストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」の分泌が急激に増えます。 音楽を聴くとコルチゾールの分泌が抑制され、結果としてストレスが低減することが分かっています。
富山大学の実験では、「美しく青きドナウ(J.シュトラウス)」「愛の喜び(クライスラー)」などの高揚的な音楽がもっともストレス度が低くなりました。 次いでストレス度が低くなったのが「カノン(パッヘルベル)」や「G線上のアリア(バッハ)」などの鎮静的音楽です。 音楽がないケースは、最もストレス度が高いという結果でした。
音楽でメンタルヘルスを高めるには
ここまでご紹介したことから、音楽は私たちの心身に様々な影響を与え、メンタルヘルス向上や改善にも効果的だとお分かりいただけたと思います。 ここからは、音楽でメンタルヘルスを高める方法をご紹介します。
音楽鑑賞
最も簡単で誰でもすぐ実践できるのが、音楽を聴くこと。 好きな音楽を聴くことで心が軽くなったり、落ち着いたりとメンタルヘルスを改善してくれます。 また、音楽を聴くことは記憶や感情にも影響します。 例えば、子どもの頃に聴いた曲や古いヒット曲を聴くと、当時あった出来事を思い出すことがあります。 感情と身体は密接につながっていますので、記憶が喚起した感情もメンタルヘルスの改善を期待できます。
歌唱
カラオケをしたり合唱団に参加したりすることも有効です。 歌うことで体を動かせばストレス発散になりますし、メンタルヘルスも改善します。 すでに「音楽療法」や「作業療法」でも取り入れられているだけでなく、厚生労働省もメンタルヘルスの改善に歌うことが有効だと推奨しています。
楽器演奏
楽器の演奏もメンタルヘルスの改善を期待できます。 歌唱と同様に、体を動かすことがストレス発散になるのです。 また、演奏をする際、楽譜の理解やメロディの把握、どのように体を動かすかの無意識下でのイメージトレーニング、よい演奏をしようと感情やニュアンスを考えたりと、脳のさまざまな部分を刺激します。 これが、脳の活性化を促し認知力向上や記憶力向上などにつながります。 「音楽療法」は、まさにこの効果を利用して健康や福祉を向上させることを狙っています。
このように、音楽は、私たちの生活を豊かに彩るだけでなく、心身の健康にも役立つものです。 どんな方法でもポイントとなるのは、いかに自分に合った楽曲や方法を見つけられるかどうか。 音楽配信サービスのSpotifyでは「メンタルヘルスケア」をテーマにしたプレイリストが多数用意されており、自分に合った曲を探すのに便利です。 また、音楽サークルや合唱団に参加したり、理学療法士に相談したりするのも手です。 あなたなりの音楽との寄り添い方でメンタルヘルスを高めて、ストレスレスな生活を手に入れましょう。
Words: Kosuke Kusano