NEW ARTICLES
-
音がいいにもほどがある! 〜第17回ピノ・パラディーノ & ブレイク・ミルズ『That Wasn’t a Dream』
-
初めての本格レコードプレーヤー選び。知っておきたい3つのポイント
-
「とりあえず」から「こだわり」へ。マイクアクセサリーは音と収録環境を整える名脇役
-
深夜2時の“勘違い”が生んだ「シマ唄×ジャズ」の異色コラボ。城 南海とユセフ・デイズの奇跡の出会い
-
包丁をマイクに持ち替え、35年ぶりにシャンソン歌手としてステージへ。音楽と、家族と、平野レミ
-
ファビアーノ・ド・ナシメントと東京で再共演の笹久保伸、通算44作目となるアルバム『Echo Botánico』をリリース
-
進化する“世界で一番美しいフェス”、5年目の「EACH STORY」の見どころとは?
-
「ハイファイ」とは何か──オーディオにおける忠実さの意味
-
クラシックからヘヴィメタルまで愛する古田新太。「オイラにとって音楽は基本的に癒し」
-
配信向けコンデンサーマイク入門〜知っておきたい特徴と選び方
-
邦楽のジャンルガイド<歴史、特徴、代表曲を紹介>(後編)
-
知らないと危ない、夏場のレコード保管 ── 季節ごとに変わる音質への影響とは